PMS日本支社 pmsjapan@pmeasuring.com 044 589 3498
サービスセンター SVCpmsjapan@pmeasuring.com 044 589 3418

PMS® GMPアカデミー「汚染管理戦略(CCS)を多角的に探る」

~ セミナー開催: 2025年2月18日㈫ 大阪 / 2025年2月20日㈭ 東京 ~

環境モニタリングデータは製品の品質を裏付ける重要な要素ですが、モニタリングプログラムに不足があったり、データの解釈や利用が不適切であれば、その目的を十分に達成することができません。したがって、適切なデータの収集と分析が欠かせないことを認識し、改善に向けた取り組みを強化することが求められます。

本セミナーでは、汚染管理と無菌性保証の分野で国際的に活躍する2人の専門家を講師に招き、改訂Annext 1で要件化された汚染管理戦略(CCS)を多角的な視点から深く掘り下げます。重要な課題として注目されているチューブ長や曲げによる粒子損失についても取り上げ、理解の基礎となる粒子計測の原理と、無菌性保証に及ぼす影響の評価をケーススタディを用いて解説します。Annex 1の改訂を受けて2023年にISOから発行されたテクニカルレポートを参照しつつ、ケースステディを通じて実践的な解決策を探求し、CCSへの理解と思考プロセスの構築を本セミナーは目指します。

講義は英語で行います。同時通訳の日本語音声をお聞きいただけます。
ふるってのご参加をお待ちしております。

< 講座内容 > 10:00 – 16:00

  1. 粒子計測の基礎
  2. ISO/TR 14644-21:2023: 浮遊微粒子サンプリング技術 – 搬送管における粒子損失
  3. ケーススタディ: 搬送管内の粒子損失と無菌性保証への影響の評価
  4. データ解釈: 現代的で統合的なアプローチ
  5. 汚染管理戦略(CCS)徹底解説: 製造プロセスにおける厳格な汚染管理
  6. ケーススタディ: 効果的なCCSの策定と課題
  7. 質疑応答

< 講師 >

  • マーク ホールワース
    PMSライフサイエンス  上席GMPサイエンティスト
  • アンナ カンパネラ
    Takeda Pharmaceuticals International AG
    無菌プロセス・無菌性保証グローバルリード

< 受講料 >

  • 1名でお申し込みの場合: 42,000円(税込)
  • 2名でお申し込みの場合: 79,000円(税込)

参加のお申し込みは、こちらからフォームをお送りください。

なお、詳細および確認事項を記載した案内書(PDFファイル)をこちらからダウンロードのうえ、必ずご一読くださいますようお願い申し上げます。

< お問い合わせ >

本セミナー事務局(担当: 池田)へEメール(yikeda@pmeasuring.com)でご連絡ください。

Privacy Overview

This website uses cookies so that we can provide you with the best user experience possible. Cookie information is stored in your browser and performs functions such as recognising you when you return to our website and helping our team to understand which sections of the website you find most interesting and useful.